シーガルカイロプラクティック SeaguLL Principled ChiropracTIC の日記
-
女性ホルモンを安定させるカイロプラクティック
2019.05.08
-
おはようございます。
シーガルカイロプラクティック の水越です。
女性ホルモンを安定させるカイロプラクティック
女性の体は卵巣から分泌されるホルモンが脳の視床下部を刺激し、女性ホルモンがコントロールされています。
そして、卵巣は骨盤の中に存在します。そのため骨盤にゆがみがあると女性の場合、卵巣から脳の視床下部へのフィードバック機構が乱れ、その結果ホルモン分泌に乱れが生じ体調不良が顕著に現れます。
そもそも、女性の骨盤は女性ホルモンの分泌と連動し開いたり閉じたりしています。女性の骨盤は生理開始から14日間かけて骨盤は開いていきます。そして排卵が始まったその日から14日間かけて今度は骨盤が閉じ始めます。
女性はこの骨盤の動きに合わせて2種類の女性ホルモンを分泌します。
①卵胞ホルモン(エストロゲン)
骨盤が開き始める生理開始から14日間かけて増え続け排卵直前に分泌量はピークに達します。
エストロゲンの役割
・子宮や卵巣を発達させる
・乳房をふくよかにする
・子宮内膜を厚くさせる
・膣の萎縮を防ぐ
・骨量をコントロール
・肌を柔軟にする
②黄体ホルモン(プロゲステロン)
骨盤が閉じ始める排卵の後に分泌され、生理直前に分泌量はピーク達します。
プロゲステロンの役割
・妊娠のために水分や脂肪を身体に溜め込む作用でむくんだり太りやすくなる
・眠気、イライラ、心身の不安定
骨盤の動きとホルモンの分泌は連動しています。骨盤にゆがみがある状態を長いこと放置すれば、自律神経の乱れや、女性ホルモンの分泌調整の乱れ、外的、内的ストレスの処理の遅れが積み重なり病気の原因になってしまいます。
カイロプラクティックは女性の骨盤や脊椎のゆがみを取り除くことで神経生理機能を高め、女性ホルモンの分泌や自律神経の機能を安定させることが期待できます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
シーガルカイロプラクティック
Tel 042-768-7153
Email seagullchiro@gmail.com
神奈川県相模原市中央区小町通1-2-5
相模原 町田のカイロプラクティック・治療院・脊椎・神経・骨盤・姿勢・妊婦・小児なら
◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
カイロプラクティックランキング